eラーニング教材

社会人のためのマインドセット入門

教材の特徴

教材イメージ画像

本教材では、社会人としての一歩を踏み出す新入社員や内定者の方々を対象に、働くうえでの土台となる「マインドセット」について解説しています。

「マインドセットとは何か」という基本的な概念だけでなく、「品質・コスト・時間への意識を高める」「コンプライアンスを守る」といった、組織の一員として不可欠な考え方についても紹介。アニメーションやキャラクターによる解説を交えて、親しみやすい内容にまとめました。

学習時間は1テーマ3分程度で、気軽に取り組みやすいのもポイントです。社会人生活への漠然とした不安を解消し、自信を持って一歩を踏み出すための「お守り」のようなコンテンツとなっています。

内定者に聞いた、受けたい研修のトップは「マインドセット」

ライトワークスが2025年に実施した「内定者研修と内定者のホンネ調査レポート2025」によると、内定者の半数以上が「仕事をできるようになるか」という、自身の能力への不安を抱えていることがわかりました。

一方、「内定者研修でどのようなことが学べるとよいか」という項目では、「社会人へのマインドセット(36.4%)」が1位となっています。この調査結果からは、フレッシャーズ世代が抱える「不安」と、「知る・学ぶことで不安を解消したい」という気持ちが浮かび上がってきます。本教材は、このようなフレッシャーズのマインドに着目し、受講を通じて社会人として働く上での自信や安心感を醸成できるコンテンツです。

社会人としてのマインドセットを身につけることは、社会人としてのスムーズな立ち上がりと成長を促すだけでなく、組織全体の活力向上においても重要なテーマです。内定者の学ぶ意欲に応え、社会人としてのスタートを支援することでエンゲージメントを高め、内定辞退や早期離職といったリスク低減にも役立てていただけます。

目次

はじめに
 本教材について
マインドセットの基本
 マインドセットとは何か?
 組織が求めるマインドセットとは?
社会人に必須のマインドセット
 社会の一員であることを意識して働く
 主体的に考え責任を持って行動する
 品質・コスト・時間への意識を高める
 多様性を受け入れる
 コンプライアンスを守る
理解度をチェック
 確認テスト

教材概要

学習時間
30分
外国語版の有無
無し
対応環境

対応端末 PC・スマートフォン・タブレット

対応OS Windows、iOS、Android

監修者情報

監修:鎌田 敏

社員の学びをもっと効率化しませんか

目的や規模、目指す未来にあわせて、
貴社にぴったりな学びのかたちをご用意いたします。

eラーニング大百科

教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。

e ラーニングコンテンツ一覧

まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。

3 分でわかる「まなびプレミアム」

まなびプレミアムの概要をご紹介しています。