\ 全社員にeラーニング受け放題サービスを! /
まなびプレミアムは、エンタープライズの多様な人材開発の現場に
「まなびのスタンダード」を提供してきたライトワークスが贈る、
新しいまなびのカタチです。
まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。
まなびプレミアムの概要をご紹介しています。
人材開発担当者からよく聞く3つのお悩み
人材開発担当者からよく聞く3つのお悩み
教材を個別に購入すると手間もコストもかかる…。自律学習にも教育研修にも使える教材をまるっと揃えたい。
eラーニングを導入したが、受講率が上がらない…。受講促進したいけど忙しくて手が回らない…。
コストの都合で一部の社員にしか研修や学習環境を届けられない…。
コレ全部「まなびプレミアム」で解決します。
コレ全部「まなびプレミアム」で解決します。
自律学習にも教育研修にも。企業が求める教材がすべてそろう
受講率UPのため受講案内を配信!
面倒な教材選定からレポーティングまで
“まなび”を「選ばれた人のもの」から「すべての人のもの」へ
自律学習にも教育研修にも。企業が求める教材がすべてそろう
長年、大企業のニーズに応え続けてきたことで、ライトワークスには企業が求めるクオリティに応える制作ノウハウと、教育現場に必要なeラーニング教材が揃っています。
教育研修から自己啓発まで、まなびプレミアムひとつで対応することができます。
まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。
まなびプレミアムの概要をご紹介しています。
LMS(学習管理システム)「CAREERSHIP」と連携させることで、豊富な受け放題コンテンツを、全社研修や階層別研修といった自社独自の教育施策に自由に組み込むことが可能になり、「まなびプレミアム」を、まるで“自社の教材倉庫”のようにご活用いただけます。
研修の企画・設計の自由度が格段に向上し、より効果的な人材育成を実現します。
受講率UPのため受講案内を配信!
面倒な教材選定からレポーティングまで
eラーニングを導入しても、日々の運用に追われて受講促進まで手が回らず「宝の持ち腐れ」になってしまいがちです。 まなびプレミアムは、質の高い教材の提供はもちろん、受講を促すために必要な業務を“マルっと”代行します。 研修担当者の負担を軽減し、確かな学習効果を生み出します。
教材の選定から受講者への案内メール配信、受講状況のレポーティングまで、一連の作業をライトワークスの専門スタッフが代行します。
「なかなか受講率が上がらない…」これは多くの企業様が抱える共通の課題です。しかし、アプローチを少し変えるだけで、学習効果は劇的に向上します。
ある企業では学習を促すメール配信を実施したところ、わずか1ヶ月でログイン数・総受講数ともに約3倍へと飛躍的に向上。確かな成果を実感いただきました。
LMSを収益基盤に持つライトワークスだからこそ、多様なコンテンツを破格のコストで提供可能です。
“まなび”を「選ばれた人のもの」から「すべての人のもの」へ
相対的に人材開発への投資が少ないとされる日本企業において、「コスト」は人材開発の推進に立ちはだかる最大の障壁といえます。
しかし、ライトワークス は、“まなび”を「一部の層だけが享受できる特典」ではなく、「誰しもが得られる機会(チャンス)」とすべく、全社展開を前提とした価格設定を実現しました。
全社員に平等に学習機会を提供すると…
企業が社員を育てる状態から、
社員が自律的に育つ状態へ変化
社員の意識改革
優秀層と原石を選抜した研修を
受講させることが可能に
学習効果の最大化に必要な「優れたコンテンツ」と「受講率を高める仕組み」。
この両方を、全社展開できる価格でご提供します。
1人あたり
525円 / 月
1人あたり
375円 / 月
1人あたり
240円 / 月
導入事例
「まなびプレミアム」は助成金にも対応しています
厚生労働省の「人材開発支援助成金『人への投資促進コース』」の申請要件に対応する修了証発行オプションをご用意いたしました。
助成金を活用してeラーニングを導入したい企業様も、是非お気軽にご相談ください。
申請はご利用の企業様自身で行って頂きますが、ご不安がある場合は弊社提携の社労士のご紹介も可能です。
助成金の利用が初めての企業様もご安心ください。
※助成金制度の詳細や要件は、人材開発支援助成金の案内(厚生労働省ホームページ)をご確認ください。
ID数に応じてボリュームディスカウントいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。
まなびプレミアムの概要をご紹介しています。
教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド
eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。