eラーニング教材

五十嵐先生の法律レッスン 労働法2

労働法

「払えばいい」「もらえればいい」と思っていませんか?

労働法に含まれる法律のうち、賃金や労働時間、休日についての知識(36協定や同一労働同一賃金について)は労働者にとって特に身近であり、知っておくべき知識です。休日や賃金については企業側が従業員に与える・支払う側面があるため、従業員は弱者になりがちです。しかし、従業員側がこの知識を正しく知ることは、企業と従業員が同じ目線でコンプライアンス意識を高めていくことにつながります。

「賃金」や「休日」のルールを正しく理解し、気持ちよく働ける環境作りを

本教材は、労働法務を専門とする五十嵐充弁護士監修のもと、文字の少ない構成やクイズ形式で労働法についてわかりやすく解説しています。
特に、時間外休日労働協定に関する労働基準法36条(36協定)および同一労働同一賃金について正しく理解し、コンプライアンスを意識して働くことができるようになることを目指します。

この教材が含まれたeラーニングコースはこちら

労働者の権利を守る「労働法」知識習得コース

学習の流れ

目次

賃金についての決まり
賃金の支払方法の決まり
同一労働同一賃金の決まり
労働時間・休憩・休日についての決まり
時間外労働・休日労働についての決まりと36協定
割増賃金についての決まり
有給休暇についての決まり
安全で快適な職場環境を作るための決まり
子育てや介護と仕事の両立のための決まり
確認テスト

教材概要

学習時間
40分
外国語版の有無
無し
対応環境

対応端末 PC・スマートフォン・タブレット
対応OS Windows・iOS・Android

監修者情報

監修:弁護士 五十嵐充(森・濱田松本法律事務所)

社員の学びをもっと効率化しませんか

目的や規模、目指す未来にあわせて、
貴社にぴったりな学びのかたちをご用意いたします。

eラーニング大百科

教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。

eラーニングコースカタログ

まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。

3 分でわかる「まなびプレミアム」

まなびプレミアムの概要をご紹介しています。