サステナビリティ推進コース

企業に求められる「サステナビリティ」という視点

サステナビリティ(持続可能性)とは、社会と地球環境全般の持続可能な発展を目指す考え方・取り組みのことです。
サステナビリティ/サステナブルというワードは、2015年に開催された国連サミットをきっかけに注目されるようになりました。SDGs(Sustainable Development Goals)が国際目標として掲げられたことで、環境保護や社会的公平、経済的効率など、多くの分野でこの概念が重要視されるようになったのです。
環境問題や貧困問題といった地球規模の課題を解決するには、国や国際機関だけでは対処しきれません。そのため、ビジネスの一環としてさまざまな課題に向き合い、高度な解決策を提案できる企業の力が期待されています。

環境省

サステナビリティへの取り組みは、企業活動の重要な評価指標

サステナビリティへの取り組みは、企業活動を評価するうえで重要な指標となっています。
脱酸素やプラスチックごみ削減への取り組みが企業間取引の条件になるだけでなく、消費者や投資家、求職者にとっても、サステナビリティへの取り組みが重要な判断材料になり得ます。
企業が持続的に成長し価値を向上するためには、利益だけでなく、サステナビリティを意識した事業活動が求められています。そのためには、ビジネスパーソンの一人一人が、サステナビリティの重要性について理解し、未来への責任を自覚して行動しなければなりません。
本コースを受講することで、従業員一人一人がサステナビリティの視点を持ち、持続可能な企業活動を実現できるようサポートします。

教材サンプル

受講対象者

  • 全社員

教材一覧

基礎から学ぶSDGs

前半では「SDGsとは何か」について企業との関係を中心に解説します。後半では、SDGsに積極的に取り組んでいる企業の事例を紹介します。

25分

まなびプレミアムウェビナー

eラーニングコースカタログ

人材開発のニーズに対応した多様なコースを網羅したカタログです。コースの選定にご利用ください。

eラーニング大百科

教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。