eラーニング教材

経営人材育成アドバンスト(経営・経済・産業・業界)by BBT

ビジネストレンドを理解し、未来を切り拓く

本テーマでは、経営・経済・産業・業界の最先端トレンドに焦点を当て、背景を含めた基礎知識から、先進事例による実践的な知識まで理解できます。各分野のトップレベルの知見を持つゲスト講師たちが、SDGs、エネルギー革命、自動車産業の変革、キャッシュレス社会の展望、ドローン技術の進化、そして食の未来とテクノロジーについて、独自の視点で解説していきます。
これらの講座を通じて、新時代に求められるビジネスチャンスやイノベーションへの対応力を磨くことができます。各業界の最前線で活躍する講師たちの知識や経験に触れることで、未来を切り開く最先端のビジネスの潮流を掴みましょう。

この教材が含まれたeラーニングコースはこちら

Aoba-BBT(旧ビジネス・ブレークスルー)講座一覧

教材一覧

SDGsビジネス入門

講師:中村 俊裕(米国NPO法人コペルニク 共同創設者兼CEO)
2015年に国連で制定されたSDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)は、世界中全ての人々が平和と豊かさを享受できる持続可能な社会を実現するための、共通の開発目標リストです。前身のMDGs(ミレニアム開発目標)に、企業による貢献が新たに加わっているが、わが国ではまだ浸透していない現状があります。
講師にインドネシアを拠点に活動するコペルニクの中村俊裕氏を迎え、多数の先行事例を交えながらSDGsの基礎を解説していきます。

5時間

エネルギー産業の新潮流

講師:河村 修一郎(株式会社環境エネルギー投資 代表取締役)
エネルギー業界では、「電力・エネルギーの自由化」、「再生可能エネルギー分散型電源の普及」、「蓄電池・電気自動車の活用」、「デジタル化」、「持続可能な社会の実現へ向けた対応」等を背景として、様々なイノベーションやビジネスモデルが登場しています。こうしたエネルギー産業の大きな変化により、事業機会が急速に拡大し、イノベーションを担うベンチャー企業が続々と誕生しています。本講座では、再生可能エネルギーの導入の加速が見込まれる中で、どのような変化・事業機会があるかを解説します。

4時間

CASE革命~自動車産業の未来図~

講師:中西 孝樹(株式会社ナカニシ自動車産業リサーチ 代表アナリス・パートナー)
CASEとは、Connected(車がIoTの端末になること)、Autonomous(自動運転)、Shared & Services(共有サービス)、Electric(電動化)の頭文字を取った造語です。
伝統的な⾃動⾞産業と違い、MaaS(サービスとしてのモビリティ)の世界では、移動距離や利⽤時間をもとに課⾦する新しいビジネスモデルに対応する必要があります。⾃動⾞メーカーは、MaaSに不可⽋なプラットフォームを築き、データを⽀配し、魅⼒的なサービサーを囲い込むなど、エコシステム(収益構造)を構築できるかが重要な競争⼒となります。
本講座では、⾃動⾞産業における変革の現状を解説し、新型コロナウイルス感染症が及ぼす影響の分析を加え、CASEの未来図を説明します。

4時間

キャッシュレス社会の現状と展望

講師:丸山 弘毅(株式会社インフキュリオングループ代表取締役)
経済産業省が2018年に纏めた「キャッシュレスビジョン」では、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度まで倍増させ、将来的には80%の目標を掲げています。その背景として、労働者人口減少の時代における生産性向上に向けて、実店舗等の無人化省力化、不透明な現金資産の見える化など、大きなメリットがあることが挙げられます。北欧や中国といった海外諸国がキャッシュレス社会を実現している中、今後キャッシュレス社会は日本のビジネスにどのような影響を与えるのでしょうか。本講座では、キャッシュレス社会の現状を検証し、来るべき社会について展望します。

5時間

ドローンベンチャーの挑戦

講師:大前 創希(DRONE FUND共同創業者・代表パートナー)
近年ドローンの商用利用は、施設の検査や測量などに多く用いられ、2018年後半には日本で初めてドローン配送も商用としてスタートしました。空の移動革命は2020年代後半から徐々に盛り上がり、2030年代には成長産業として期待されると予測されます。
ドローンは、様々な分野での活用が期待され、ハードウェア提供企業、サービスプロバイダー、制御ソフトウェア開発企業など、ドローンに関連するベンチャーが数多く生まれています。
本講座では、ドローン産業の概要を解説したうえで、実際のドローンベンチャーの経営者をゲストとしてお招きし、ドローン産業の現状と今後の可能性、社会変化を知ることで、ビジネスの方向性やビジネスチャンスを考えるきっかけを与えます。

6時間

未来の食とテクノロジー

講師:田中 宏隆(株式会社シグマクシス Director)
世界の経済発展に伴い食文化が彩りを見せる反面、飽食やフードロス、孤食等の問題が起きています。当講座では、食の再定義や新しい可能性について解説していきます。
新潮流であるフードテックの考察のほか、フードロスやタンパク質問題のような社会課題、ロングテールの存在等、食の多様な価値を解説します。コロナ禍で食の価値観・進化があらためて注目される中、テクノロジーの役割にいち早く目を向け、ユーザーの状態に合ったお茶を入れる家電「teplo」、今注目されている昆虫を主軸に、新しい切り口でサステナブルな環境を創造していくというユニークなベンチャー「MUSCA」などの事例をゲストと共にご紹介します。

4時間

目次

講座によって異なります。

SDGsビジネス入門の場合
第1回 SDGsとは何か
第2回 コペルニクの活動とSDGs
第3回 日本企業がどうSDGsに取り組んでいるか(1)
第4回 日本企業がどうSDGsに取り組んでいるか(2)
第5回 SDGsをビジネスで解決するためのステップ

教材概要

学習時間
1単元 4~6時間
外国語版の有無
無し

監修者情報

株式会社Aoba-BBT

社員の学びをもっと効率化しませんか

目的や規模、目指す未来にあわせて、
貴社にぴったりな学びのかたちをご用意いたします。

eラーニング大百科

教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。

eラーニングコースカタログ

まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。

3 分でわかる「まなびプレミアム」

まなびプレミアムの概要をご紹介しています。