誰もが安心して働ける職場を実現!「カスタマーハラスメント」対策コース

企業に深刻なダメージを与える「カスタマーハラスメント」

厚生労働省の調査によると、過去3年間にカスタマーハラスメント(カスハラ)を受けたことのある労働者の割合は15%で、パワハラに次いで高い割合です。悪質なクレームは従業員に過度なストレスを与え、退職に繋がることも少なくありません。また、商品の値下げや慰謝料請求といった金銭的損失、対応のための時間浪費など、企業にも深刻な影響をもたらします。
しかし、カスタマーハラスメントの定義は業界や企業によって曖昧であり、顧客の要望をどこまで受け入れるかの判断も難しいため、対応が難しいとされています。カスハラによる被害を防ぐためには、組織と従業員の両方がカスハラについて理解し、組織的に対策に取り組む必要があります。

厚生労働省 職場のハラスメントに関する実態調査について

さまざまな状況を想定し、従業員と企業を守る体制を整える

カスハラ対策では、企業が対応方針を決定・周知徹底したうえで、状況に応じた柔軟な対応を想定することが望ましいです。
本コースでは、カスハラの基礎知識として、カスハラの判断基準、カスハラ行為のタイプ、カスハラへの罰則、カスハラの実態について解説しています。また、カスハラ被害を防ぐための取り組みや、初期対応のポイント、発生時の対応例など、具体的な状況・対策について学ぶことができます。
本コースを受講いただくことで、組織と従業員両方がカスハラの内容・対策について理解し、冷静かつ適切な対応が行えるようサポートします。

受講対象者

  • 全社員

教材一覧

カスタマーハラスメント対策の基礎知識

カスタマーハラスメントの概要および対応策について知識を深め、誰もが安心して働ける職場環境の実現を目指します。

40分

まなびプレミアムウェビナー

eラーニングコースカタログ

人材開発のニーズに対応した多様なコースを網羅したカタログです。コースの選定にご利用ください。

eラーニング大百科

教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。