誰もが安心して働ける職場を実現!「パワーハラスメント」対策コース

「パワハラ対策」に特化したeラーニングコース

本eラーニングコースでは、「ハラスメントの基礎知識」「パワハラの定義」のほか、「パワハラ加害者および会社の責任」、「管理職として実施すべきパワハラ対策」など、ハラスメント研修・パワハラ研修に必要な内容を網羅しています。
また、事例集や確認テストもご用意しており、具体的な事例から対策を学んだり、従業員の理解度をチェックすることができます。
ライトワークスでは、教材制作実績20年以上のプロチームが教材を作成しています。受講者を飽きさせない工夫で、楽しみながらハラスメント対策の意識が身に付くeラーニング教材を用意しています。
全社教育に本コースを導入いただくことで、パワーハラスメント防止と円滑なコミュニケーションが取れる職場づくりに役立つ知識を身に付けることができます。

職場のハラスメント防止には社内教育が重要

多様な個性が尊重される現代で、ハラスメント対策は企業に必要不可欠なリスク管理の一つです。しかし、相談窓口を設置したりガイドラインの周知を行ったところで、一人ひとりのハラスメントへの意識が低ければ意味がありません。
そのため、ハラスメント対策で特に大切なのは従業員への教育・研修です。
全社的に教育を行う際、ハードルとなるのが時間とコストの問題です。集合研修ではどうしてもスケジュール調整ができず参加できない社員が出てきますし、複数回開催するとなれば、コストも多くかかります。
そのため、すきま時間に学習できてコストパフォーマンスのよいeラーニングを活用するのがおすすめです。従業員一人一人にハラスメント教育が行き届くよう、教育方法や教材の内容にも注視しましょう。

▼ライトワークスのハラスメント教材 全ラインナップ
社員のハラスメント防止意識を高めるなら 「学びやすさファースト」のeラーニング

▼ハラスメント研修について詳しく知りたい方はこちら
ハラスメント研修をeラーニングで実施する場合の費用や学習内容などを解説!

すべてのハラスメントのうち、半分は「パワーハラスメント」

ハラスメントの種類は多様化していますが、厚生労働省の調査によるとハラスメント相談の約5割がパワーハラスメントに関するものです。
パワハラと聞くと、上司から部下、先輩から後輩などの地位の上下から起こりうる問題と思われがちですが、同僚同士であっても経験や知識、性格の違いから起こりうるハラスメントです。
パワハラは当事者のストレスになることはもちろん、自殺の原因になるなど危険性が高いハラスメントです。2020年にパワハラ防止措置が企業に義務化※され、社員に対するパワハラ防止の啓発や相談体制の整備などが義務となりましたが、いまだパワハラ相談件数は増加しています。
経団連が実施したアンケート調査によると、オンライン化や働き方の多様化に伴う職場のコミュニケーション不足によって、パワハラが増加している傾向もあるようです。あなたの職場でも、見えないところでパワハラの加害者・被害者が発生しているかもしれません。

※2020年労働施策総合推進法施行

令和2年度 厚生労働省「職場のハラスメントの実態調査」

経団連「職場のハラスメント防止に関するアンケート結果」

受講対象者

  • 全社員

教材一覧

ハラスメントの基礎知識

ハラスメントとは何かを理解するための教材です。

5分

パワーハラスメント対策の基礎知識

パワーハラスメントの概要および対応策について知識を深め、誰もが安心して働ける職場環境の実現を目指します。

35分

パワーハラスメント事例集

裁判例をベースとしたハラスメント事例の閲覧を通じて、パワーハラスメントについての理解を深め、受講者がハラスメントの加害者、あるいは被害者になることを防止します。

30分

ライトワークス教材をカスタマイズすることで手間やコストをかけず「自社に最適化した教材」をつくれます!

※一部カスタマイズ対象外の教材がございます

教材カスタマイズサービス
まなびプレミアム
eラーニングコースカタログ
CAREERSHIP_GROWTH

eラーニングコースカタログ

人材開発のニーズに対応した多様なコースを網羅したカタログです。コースの選定にご利用ください。

eラーニング大百科

教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。