eラーニング教材
クリティカルシンキングを効果的に身につけるためには、適切な教材選びが重要です。
本eラーニング教材では、クリティカルシンキングの基礎→課題の設定→情報分析・推論→主張と、思考のプロセスに沿ってクリティカルシンキングを解説しています。
テキストだけでなくイラストやアニメーションを交えて解説しているため、クリティカルシンキングの理論を感覚的に理解しやすい教材となっています。また、各章の最後で確認テストを行うことにより、学んだ知識が定着しやすい構成となっています。
本eラーニング教材はマルチデバイスに対応しており、「忙しくて社外の研修に参加する時間がない」という方も、スマホやタブレットを使用してすきま時間に学習することが可能です。また、クリティカルシンキングを実践しながら、教材を見返して内容を復習することも効果的です。
クリティカルシンキングは、ビジネスの場で非常に役立つスキルです。本教材も、社員研修や社員の自己啓発など、さまざまな用途にご活用いただけます。
ビジネスパーソンなら知っておきたい「論理的思考力」養成コース
クリティカルシンキングとは、「うまく考える」ための方法です。
物事について考えるとき、多くの人は自分の経験や価値観に基づいて検討し、結論を出します。しかしクリティカルシンキングでは、論理的に物事を考え、最良の結論を導き出すことを目指します。
「クリティカル」には「批判的な」といった意味があります。そのため、簡単に結論を出すのではなく「本当にこれでよいのだろうか?」と疑いの目を持ち、さまざまな角度から物事について検証します。
物事を客観的に捉え、納得がいくまで結論を追求するのが、クリティカルシンキングの基本姿勢です。社内研修で本教材を通じてクリティカルシンキングを学ぶことにより、ビジネスにおけるコミュニケーション能力の基盤となる論理的思考力、物事の本質を見極める分析力、論理的コミュニケーションの基礎が身につきます。
近年クリティカルシンキングは、社会人が身につけるべきスキルとして注目を集めています。
2022年に経団連が発表した提言では、「経済界が求める人材像」で特に期待する能力1位が課題設定・解決能力(80.1%)、2位が論理的思考力(72.1%)でした。どちらもクリティカルシンキングによって身に付く能力です。
変化の激しいVUCA時代では、従来の価値観に囚われていると、企業存続の危機に陥りかねません。逆に、課題の本質を捉えたり、創造的なアイデアを生み出したりできる思考力は、ビジネスにおける強力な武器となります。
また、クリティカルシンキングはコミュニケーション能力の強化にも繋がります。相手の立場に立って考えられるようになることはもちろん、論理的な主張を行うことができれば、交流や交渉の場でも有利に働くからです。
一般社団法人日本経済団体連合会「提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進-主体的な学修を通じた多様な人材の育成に向けて-」<概要版>」
文部科学省が平成24年に発表した「大学改革実行プラン」では、大学入試改革案の一つとして「クリティカルシンキング等を問う新たな共通テストの開発」が掲げられています。
また、平成23年に改訂された学習指導要領では、小学校版でもクリティカルシンキングの重要性に関する記述が見られます。教育の現場では、より早いうちからクリティカルシンキングを身に付けるべきだと考えられているのです。
クリティカルシンキングは、次世代に必要な能力として今後もさらに重視されていくでしょう。本教材を通じて若手社員や幹部向けの研修にクリティカルシンキングを取り入れ、論理的に物事を考える力と、物事の本質を見極める分析力を磨きましょう。
文部科学省「大学改革実行プラン~社会の変革のエンジンとなる大学づくり~」
文部科学省「学習指導要領「生きる力」言語活動の充実に関する指導事例集」
対応端末 PC・スマートフォン・タブレット
対応OS Windows、iOS、Android
目的や規模、目指す未来にあわせて、
貴社にぴったりな学びのかたちをご用意いたします。
教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド
eラーニングの運用を成功させる方法・簡単に魅力的な教材を作る方法・失敗しないベンダーの選び方など、eラーニングを成功させるための具体的な方法や知識を全70ページに渡って詳細に解説しています。
まなびプレミアム対象のeラーニング教材をご確認頂けます。
まなびプレミアムの概要をご紹介しています。