上級管理職は、主に部長以上が該当する役職です。部門や部署を管轄する上級管理職は、組織のパフォーマンスを左右する重要な存在で、高いレベルの経営スキルや人材育成スキルが求められます。

そのため、上級管理職には適切な研修を行うことが求められますが、母数が少ない場合が多い上級管理職研修では、実施すべき内容が分からないこともあるでしょう。そこで本記事では、上級管理職研修で実施すべき内容や、効果を高めるためのポイントについて詳しく解説します。

無料eBook「人材育成大百科」

無料eBook「人材育成大百科」

人材育成の基本から、計画の立て方、効果的な教育手法、そして学習管理システム(LMS)の最新活用法までをコンパクトに解説。人材育成に関する悩みや課題を解決するための完全ガイドです。

上級管理職とは?主な役割を解説

「上級管理職」とは、一般的には部長以上のクラスの役職のことを指します。経営陣と近い立場のため、組織の中核となる重要な役割を担っています。企業によっては、役員が部長を兼任することも珍しくありません。

上級管理職の主な役割は、組織全体を牽引することです。現場に携わることが多い初級管理職や中間管理職とは異なり、経営陣と企業の方針や戦略を定めたり、管轄部門のリスクマネジメント部下の育成を行ったりします。上級管理職は企業の中核を担うため、適切な研修を行い、スキルを高めることが大切です。

上級管理職研修の目的

上級管理職研修を実施する目的として、主に以下の内容が挙げられます。

  • 経営に関わるスキルを身に付ける
  • 組織を率いるマネジメントスキルを身に付ける
  • 人材育成スキルを高める

経営に関わるスキルを身に付ける

部長などの上級管理職は、経営陣や役員に最も近い役職です。そのため中間管理職の延長ではなく、経営陣のいわば代行者として、企業を俯瞰して見ることが求められます。しかし、経営資源を適切に配分して成果を出すための施策や、市場を適切に見極めるための視点などは、一朝一夕では身に付けられません。継続的な研修を通してスキルを磨く必要があります。

組織を率いるマネジメントスキルを身に付ける

上級管理職は単にリーダーシップを発揮するだけではなく、適切にマネジメントするスキルが求められます。初級・中級管理職以上に多くの人や部署同時に動かすなど、高いレベルのマネジメントスキルが求められるため、研修を通して身につけてもらう必要があります。    

人材育成スキルを高める

企業が成果を上げるためには、現場の従業員はもちろん、適切なスキル・マインドをもった管理職が欠かせません。上級管理職は、組織の幹部候補を育てることも大切な役割のひとつです。幹部の育成は単にスキルを教えるだけでなく、幹部としてのマインドを育てる必要もあるため、より高次の育成スキルが求められます。

上級管理職研修の主な内容

上級管理職は、主に以下のような内容について研修を行うことが大切です。

  1. 上級管理職に必要なマインドセット
  2. 中長期的な観点での分析・企画力
  3. 全社的な連携体制を築くスキル
  4. 経営資源や人材のマネジメント能力
  5. リスクマネジメントや危機管理能力
  6. 部下の育成や評価を行うための指導力
  7. 時代に合わせたコンプライアンス意識

1.上級管理職に必要なマインドセット

上級管理職は中間管理職よりさらに多くの部下を率いることになります。企業規模によっては、数百人規模の部下を持つこともあるでしょう。そのため、経営陣の一部となって未来を切り拓くという、これまでと異なるマインドリーダーシップを身に付けてもらうことが大切です。

関連eラーニングコース:経営人材育成アドバンスト by BBTを詳しく見る

2.中長期的な観点での分析・企画力

組織の現状の課題に向き合うだけでなく、将来を見据え主体的に動く力が求められます。そのために、分析力・企画力・推進力などを身につけてもらうことが大切です。こうしたスキルは、部門の成果を高めたり、環境変化に適応したりするためにも役立ちます。

3.全社的な連携体制を築くスキル

部門を管轄する上級管理職は、各部署を取りまとめる役割を担います。組織の目標を達成するためには、他部署に働きかけ、ともに新たな価値を生み出す姿勢・スキルも重要です。そのため、協働体制を構築するための研修が求められます。

関連eラーニングコース:ビジネス力を強化!「アサーティブコミュニケーション」スキル習得コースを詳しく見る

4.経営資源や人材のマネジメント能力

上級管理職は、企業の「ヒト・モノ・カネ・情報」といった経営資源を適材適所に配置し、運用するスキルが必須です。中間管理職の立場と比べてさらに高いマネジメントスキルが求められるため、上級管理職研修でより深く教育を行う必要があります。

関連eラーニングコース:Learning Hacker「マネジメントハックシリーズ」コースを詳しく見る

5.リスクマネジメントや危機管理能力

どのような部門でも、業務を遂行するうえでのリスクはつきものです。例えば、IT部門は情報漏洩、生産部門は事故の発生リスクなどを抱えています。リスクを未然に防ぎ、万が一のときに損害を最小限に抑える組織にするために、リスクマネジメントの研修が大切です。

「リスクマネジメント研修」カテゴリのeラーニングを詳しく見る

6.部下の育成や評価を行うための指導力

部下後任者育成は、上級管理職の重要な責務です。また、所属する部下に対し適切な評価を行うのも上級管理職の仕事のひとつです。部下の成果や課題点を見極め、正しく評価し、よりよい方向に導くための指導力が求められます。

関連eラーニングコース:部下を育てる!「コーチングスキル」習得コースを詳しく見る

7.時代に合わせたコンプライアンス意識

近年では、法令や倫理を守るための「コンプライアンス意識」の重要性が高まっています。企業イメージを守るためだけでなく、従業員を守るための法的・倫理的・社会的な責任について、研修を通じて学習してもらうことが大切です。

コンプライアンス意識を高めるには教育が重要!
専門家監修の企業向けコンプライアンス研修eラーニングを詳しく見る>>

上級管理職研修の効果を高めるためのポイント

上級管理職研修の効果を高めるために、以下のようなポイントが重要です。

  • 研修目的・目標を明確にする
  • 「適応課題」の解消を促す
  • アウトプットの機会を設ける
  • eラーニング研修も実施する

研修目的・目標を明確にする

まずは上級管理職研修目的・目標を明確化します。自社が抱えている課題を分析すれば、どんな上級管理職が必要か分かります。例えば、「部門の成果を高める」「人材育成を改善する」など、自社の状況に合わせて目的を設定しましょう。

内省する機会を設ける

上級管理職の研修ではインプット量も増え、向き合う課題の難易度も上がります。そのため、研修における学びをまとめる時間や、研修を通じて見えた自身の課題を見つめなおす時間を設けましょう。

▼関連記事(弊社ブログサイトに遷移します)
【事例あり】内省の意味とは?ビジネス&人材育成の重要スキルを解説

アウトプットの機会を設ける

研修で知識を詰め込むだけでは定着せず、現場で活かすことができません。そのため、参加者同士のディスカッショングループワークを盛り込み、実際に現場で課題解決に取り組んでもらうなど、アウトプットの機会も設けましょう。

eラーニング研修を実施する

受講者の習熟度向上に「eラーニング研修」が役立ちます。時間や場所を選ばず繰り返し受講できるので、モチベーションを維持しやすく知識が定着しやすいことが魅力です。学ぶべきことが多く多忙になりがちな上級管理職研修では、eラーニングが大きな効果を発揮するでしょう。

無料eBook「人材育成大百科」

無料eBook「人材育成大百科」

人材育成の基本から、計画の立て方、効果的な教育手法、そして学習管理システム(LMS)の最新活用法までをコンパクトに解説。人材育成に関する悩みや課題を解決するための完全ガイドです。

まとめ

上級管理職研修を実施することで、リーダーシップマネジメントスキルなど、上級管理職に欠かせないスキルを身に付けることができます。

上級管理職研修を行う際は、経営陣の一員として意識改革を促すことや、アウトプットの機会を設けることが大切です。また、eラーニング研修も実施することで、多忙な上級管理職者にとって効率よく、学習を進めることができます。