企業にとって人材育成は重要な使命のひとつです。新人社員の能力やスキルは、企業の業績や成長を左右するといっても過言ではありません。だからこそ、多くの企業が「新人教育」に力を入れています。

しかし、新人教育は「単にスキルを身につけさせれば良い」というものではありません。新人教育の効果を高めるためには、相手に合わせた柔軟な教育を行うことが大切です。本記事では、新人教育の目的や手順、効果を高めるためのポイントや手法を解説します。

無料ダウンロード資料

新入社員研修に関する
アンケート調査結果

研修受講者と企業の人事担当者にそれぞれ実施した新入社員研修アンケート調査(2023年10月実施)の結果を1冊にまとめました。ぜひ研修実施・改善にご活用ください。

アンケート調査項目について詳しくはこちら

新入社員研修に関するアンケート調査結果

新人教育の意味・目的とは?

「新人教育」とは、自社に入社した新人社員に対して、必要な知識を伝えるための取り組みを指します。まずは新人教育の意味や目的について、以下の4つのポイントから解説します。

  • 業務に必要なスキルを身につけてもらう
  • 企業理念や事業内容などを浸透させる
  • 組織における人間関係の構築を促す
  • 早期離職を防止する

業務に必要なスキルを身につけてもらう

新人教育の重要な目的は、業務遂行に欠かせない知識・スキルを新人社員に身につけてもらうことです。新人教育では、自社の業務の目的やフローについて教育を行い、実務を通じて定着させていきます。これにより新人社員は自身で業務をこなし、社内で主体的に活躍できるようになります。

企業理念や事業内容などを浸透させる

実務的なスキルだけではなく、企業理念や事業内容を新人社員に理解してもらうことも、新人教育の大切な目的です。企業が経営目的を達成するためには、経営陣と従業員が同じ方向を目指して成長することが欠かせません。組織の一員として団結力を発揮してもらうために、新人教育で企業のビジョンやミッションを浸透させます。

組織における人間関係の構築を促す

組織内での人間関係の構築を促すことも、新人教育の目的のひとつです。企業の人間関係は、業務効率や成果に直結します。新人教育では、先輩社員が新人社員に実務を通じて仕事を教えたり、同期との交流を深めたりします。その過程で人間関係が育まれ、チームで協力して業務をこなせるようになるでしょう。

早期離職を防止する

新人社員の早期離職の原因は、「業務についていけない」「人間関係に問題がある」など、主に新人教育に起因するものが多いです。適切な新人教育を行うことで、新人社員が必要なスキルを身につけて自信を高め、同僚や上司との人間関係も構築できます。これにより、新人社員は組織内で「居場所」を見つけて、安心して業務に取り組めるようになるでしょう。

新入社員研修の実施実態を人事担当者&受講者に聞きました!
2023年最新!新入社員研修アンケート調査結果を無料で見る >>

新人教育の具体的な手順・ステップ

新人教育の効果を高めるために、以下の5つのステップを意識しましょう。

  • ステップ1:業務の全体像を説明する
  • ステップ2:実際に業務を実演して見せる
  • ステップ3:業務の内容を詳しく説明する
  • ステップ4:本人に実践させて理解を深める
  • ステップ5:実践に対してフィードバックを行う

ステップ1:業務の全体像を説明する

まずは業務の全体像について、新人社員に説明しましょう。最初から細かな部分について説明しすぎると、新人社員は内容を十分に理解できません。その結果、「難しそう」だと感じてモチベーションが低下したり、大きなミスやトラブルにつながったりする恐れがあります。そのため、最初に業務の大まかな内容を理解してもらうことが大切です。

ステップ2:実際に業務を実演して見せる

新人社員に業務の概要を説明したあとは、実際に業務に取り組んでいる姿を見せます。「百聞は一見に如かず」というように、どれだけ分かりやすい説明も「実演」には及びません。新人社員に業務内容を具体的にイメージできるように、新人教育の早い段階で業務を実演して見せましょう。

ステップ3:業務の内容を詳しく説明する

業務を実演したあとは、詳細の説明に移ります。このとき口頭だけで伝えようとすると、正確な情報が伝わらないことや、教育担当者のスキルによって教育内容が変化することがあります。事前に作成したマニュアルなどを使用して、情報を均質に分かりやすい形で伝えましょう。

ステップ4:本人に実践させて理解を深める

詳細を説明したあとは、新人社員に実践してもらいます。実際にやってもらうことで、理解できていない部分や不足している知識が明らかになります。説明から実践まで時間を置かずに進めて、担当者が必要に応じてサポートすることで、新人社員の理解がさらに深まりやすくなるでしょう。

ステップ5:実践に対してフィードバックを行う

新人社員が業務を実践したあとは、必ず丁寧なフィードバックを行います。何事も最初は上手くいかないものです。よくできた部分について褒めたうえで、何をどうすれば良くなるか具体的に説明しましょう。新人社員の自信やモチベーションを高めるために、ネガティブよりポジティブな指摘を増やすことが理想です。

新人教育の効果を高めるためのポイント

新人教育の効果を高めるためには、単に知識やスキルを教えるだけではなく、新人社員に寄り添った対応をすることが大切です。そのために、以下の5つのポイントを意識しましょう。

  • 動機づけによってモチベーションを高める
  • 丁寧な説明と質問しやすい雰囲気を心がける
  • 新人社員に合わせて柔軟な教育を行う
  • 自分で考えてもらう機会を設ける
  • 教育担当者にも研修を受けさせる

動機づけによってモチベーションを高める

新人社員に意欲的な取り組みを促すことができれば、新人教育の効果が高まります。そのためには、行動のきっかけとなる「動機づけ」を行って、モチベーションを高めることが重要です。業務の意義や「やりがい」を伝えることや、小さな成功体験を積み重ねてもらうことで、新人社員のモチベーションが高まるでしょう。

丁寧な説明を行い質問しやすい雰囲気をつくる

新人教育の中で理解できないことがあると、新人社員は自信を失ってしまうかもしれません。そのため、できるだけ難しい表現や専門用語を使わずに説明し、必要な場合は資料を用いて理解を助けましょう。

また、どれだけ丁寧に教育したとしても、新人社員は一度にすべてを理解できるわけではないため、気軽に質問できる雰囲気づくりも大切です。こうした「心理的安全性」が担保された職場環境は、全社的な業務円滑化にも欠かせません。

新人社員に合わせて柔軟な教育を行う

新人社員のそれぞれの性質や得意分野に合わせて、柔軟な教育を施すことを意識しましょう。例えば、実際に作業しながら学ぶほうが理解しやすい人もいれば、事前に十分な知識を得なければ不安を感じる人もいます。決まりきった手法ではなく、相手に合わせて臨機応変に対応を変えることで、新人社員の理解度や意欲が高まるでしょう。

自分で考えてもらう機会を設ける

新人教育では、教育担当者が一方的に知識を与えるだけではなく、新人社員自らに考えてもらうことも必要です。だからこそ、業務の説明後に新人社員に実践してもらうことが大切です。新人社員同士でディスカッションをしたり、教え合ったりする「アウトプット」の機会を設けたりすることで、新人社員の理解がさらに深まるでしょう。

教育担当者にも研修を受けさせる

新人に教育するときは、通常業務とは異なるスキルが求められるため、教育担当者への研修を行うことも大切です。新人教育の効果は、担当者の指導力に左右されるといっても過言ではありません。平易な表現で分かりやすく説明するスキルや、相手を尊重して指導する姿勢を身につけてもらいましょう。

関連eラーニングコース:ビジネスパーソンなら知っておきたい「コミュニケーション力」養成コース

新入社員研修で求められているカリキュラムとは?
2023年最新!新入社員研修アンケート調査結果を無料で見る >>

新人教育で活用されている効果的な手法

新人教育で活用されている効果的な手法として、以下の3つが挙げられます。

  • OJT
  • OFF-JT
  • eラーニング

OJT

「OJT(On the Job Training)」は、現場での実務を通じてスキルを伝える手法です。現場で役立つ知識が身につくため即戦力になりやすいことや、社員同士のコミュニケーションが深まりやすいことが魅力です。一方で、教育担当者によって教育内容にバラつきが出やすい傾向があります。

OFF-JT

「OFF-JT(Off the Job Training)」は、現場から離れた場所で研修やセミナーを受ける手法です。定期的に行うことで、仲間意識やモチベーションの向上が見込めます。また、大人数で同じ内容の教育ができるため、新人社員のスキルを均質化しやすくなります。ただし、時間や場所、講師などの確保が必要となります。

eラーニング

「eラーニング」とは、パソコンやスマートフォンなどの端末から、オンライン上で受けられる教育プログラムを指します。時間や場所にとらわれずに学べることや、新人社員が自分のペースで何度でも復習できることが魅力です。ただし、新人社員がその場で疑問を解決しづらいことに注意が必要です。

無料ダウンロード資料

新入社員研修に関する
アンケート調査結果

研修受講者と企業の人事担当者にそれぞれ実施した新入社員研修アンケート調査(2023年10月実施)の結果を1冊にまとめました。ぜひ研修実施・改善にご活用ください。

アンケート調査項目について詳しくはこちら

新入社員研修に関するアンケート調査結果

まとめ

新人教育を適切に行うことで、新人社員が業務に必要な知識・スキルを身につけて、現場で即戦力として活躍できるようになります。新人社員のスキルと自信を高めることで、早期離職が減って人材獲得力も高まります。

新人教育の効果を高めるためには、丁寧な説明を心掛けて質問しやすい雰囲気をつくることや、相手に合わせた柔軟な教育を行うことが大切です。また、動機づけによってモチベーションを高めたり、自身で考えてもらう機会を設けたりすることで、成長意欲を持つ人材を育成しやすくなるでしょう。