初級管理職研修とは?研修目的や効果を高めるポイントを解説
「初級管理職」は、係長・主任・リーダーなどのチームを束ねるための存在です。そのため、初級管理職には「初級管理職研修」を行い、適切なマネジメント能力を身につけてもらうことが大切です。
しかし、具体的な研修内容や、効果を高めるポイントについて分からない方もいらっしゃるでしょう。本記事では、初級管理職研修の目的やプログラム、成功させるポイントを解説します。
人材育成の基本から、計画の立て方、効果的な教育手法、そして学習管理システム(LMS)の最新活用法までをコンパクトに解説。人材育成に関する悩みや課題を解決するための完全ガイドです。
初級管理職研修を行う理由
初級管理職研修は、係長や主任といった管理職としての経験が浅い人を対象に、今後管理職として活躍するためのマインドやスキルについて学んでもらうために行います。具体的には、以下のようなマインドやスキルの成長が求められます。
- 自身だけではなく、チームメンバーのサポートをする
- 自分の成果に加え、チームの成果にも責任を持つ
- 過去にとらわれず、自律的に動く
初級管理職研修を行うことで、対象者が管理職として成長していくための土台を築くことができます。
初級管理職研修の主な目的
初級管理職研修には、主に以下の目的があります。
- 初級管理職としてマネジメントの意識を高める
- リーダーシップや指導力を伸ばす
- 現場での業務遂行能力も向上させる
- 部下を育成するためのスキルを高める
初級管理職としてマネジメントの意識を高める
初級管理職になると、「部下をマネジメントする」ことが求められます。自分一人だけで完結するフェーズからチームで協働するフェーズへと変わります。そのため、研修を通して一般社員との違いを認識し、管理者としての意識を高めてもらうことが必要です。
リーダーシップや指導力を伸ばす
初級管理職になると、少なくとも3~5名ほどの部下をまとめて、業務に取り組む必要があります。チームや組織を率いるためには、部下に方向性を示したり士気を高めたりするためのリーダーシップが欠かせません。
現場での業務遂行能力を向上させる
初級管理職は上級管理職とは異なり、現場の実務と平行して管理を行う立場です。自らの業務遂行能力を高めることで直接事業に貢献することができ、チームメンバーにとってもプラスの影響を与えられます。
部下を育成するためのスキルを高める
部下の育成は、初級管理職にとって大切な役割です。初級管理者がOJTスキルや面談スキルを伸ばすことで、組織が持続的に発展しやすくなります。また指導方法は感情や根性論に寄らず、論理的に知識やノウハウを伝えることが求められます。
初級管理職研修で身に付けるべきスキル
初級管理職研修では、以下の5つのスキルを身に付けるように促します。
- リーダーシップ
- 問題解決力
- 目標管理スキル
- コミュニケーション能力
- OJTトレーナーとしてのスキル
1.リーダーシップ
初級管理職が身につけるべきリーダーシップとして、「率先型のリーダーシップ」と「共創型のリーダーシップ」の2つが挙げられます。
率先型のリーダーシップ | チームの目的達成のために自ら考え決断を下す |
共創型のリーダーシップ | メンバーの能力を最大限に引き出す支援を行う |
どちらか片方だけでなく、両方身に付け、状況や場面に応じて使い分けることが求められます。初級管理職研修で2つのリーダーシップを身につけてもらうことで、組織のパフォーマンスが高まります。
2.問題解決力
一般社員でプレイヤーとして働く場合は、個人の範囲内で問題解決に取り組むことが多いでしょう。しかし初級管理職には、チームレベルでの「問題解決力」が求められます。論理的に仮説を組み立て、解決策を導き出す能力を身につけてもらいましょう。
3.目標管理スキル
初級管理職がチームや部下をマネジメントするには、「目標管理」のスキルが必要です。チームの役割を果たすために、どのような目標を立てグループや個人の目標に落とし込むか、メンバーをどこに配置するかなど決め、目標達成率なども管理する必要があります。
4.コミュニケーション能力
初級管理職のみならず、管理職にはコミュニケーション能力が必須です。他部署・上司や部下・社外のメンバーと協業するために、初級管理職が「ハブ」となるシーンは多いです。初級管理職が適切なコミュニケーションを取れば、経営陣と現場のベクトルを合わせられるでしょう。
関連eラーニングコース:ビジネス力を強化!「アサーティブコミュニケーション」スキル習得コースを詳しく見る
5.OJTトレーナーとしてのスキル
OJTは現場の業務を通じて行う実践的な教育方針です。初級管理職がOJTスキルを身につけることで、新入社員や部下に適切な教育が行えます。結果としてチーム全体のスキルの質の底上げや、全体的なパフォーマンス向上につなげられるでしょう。
初級管理職研修の代表的なプログラム
初級管理職研修の代表的なプログラムとして、以下のようなものが挙げられます。
- マネジメント研修
- リーダーシップ研修
- チームビルディング研修
- ファシリテーション研修
- ロジカルシンキング研修
- キャリア研修
- 問題解決研修
- 指導力研修
マネジメント研修
目標達成を目指し、適切に業務遂行ができるような組織・チーム運営をする方法を身につけるための研修です。複雑な状況における判断力や柔軟な対応力などを学びます。
関連eラーニングコース:Learning Hacker「マネジメントハックシリーズ」コースを詳しく見る
リーダーシップ研修
チームを率いるために、メンバーに対して好ましい影響力を発揮する方法や、リーダーとしてのマインドを身につけるための研修です。
関連eラーニングコース:ビジネスパーソンなら知っておきたい「リーダーシップ力」養成コースを詳しく見る
チームビルディング研修
チームで成果を創出するために、チームや組織の発展に合わせた適切な行動を取り、全体をまとめる方法を習得するための研修です。
関連eラーニングコース:組織力を強化する!「チームビルディング」推進コースを詳しく見る
ファシリテーション研修
合意形成に向けて議論を促進させるために、議論の方向性を明確にする手法を身につけるための研修です。
ロジカルシンキング研修
課題発見や問題解決のために、物事を論理に沿って掘り下げる思考方法を習得する研修です。
関連eラーニングコース:ビジネスパーソンなら知っておきたい「論理的思考力」養成コースを詳しく見る
キャリア研修
自身に求められる役割を理解し、キャリアを実現するための方法を身につける研修です。
関連eラーニングコース:部下を育てる!「キャリアデザイン」推進コースを詳しく見る
問題解決研修
初級管理職が日々の業務で直面する、さまざまな問題を解決するためのプロセスや方法論を習得する研修です。
指導力研修
部下のマネジメントに欠かせない、相手の状況や能力を把握したうえで指導するためのマインドやスキルを学ぶ研修です。
関連eラーニングコース:部下を伸ばす!「フィードバック」スキル習得コースを詳しく見る
初級管理職研修の効果を高めるポイント
初級管理職研修の効果を高めるために、以下の5つのポイントを意識しましょう。
- 受講者の「適応課題」を解消する
- 演習等でアウトプットする
- 実践期間で行動変容を促す
- フォローアップ研修を行う
- eラーニングも積極的に活用する
受講者の「適応課題」を解消する
経験の浅い初級管理職は、「適応課題」を抱えていることがあります。適応課題とは、受講者自身の経験やスキルといった技術的な課題ではなく、「●●の考え方はよくない」というような価値観や考え方が原因となっている課題です。適応課題を言語化し、解消することで、研修の内容をフラットに受け止められるようになるでしょう。
演習等でアウトプットする
初級管理職研修でインプットするだけでは、知識やスキルは定着しません。実際に手を動かすことで、初めて自分のものになるのです。そのため参加者同士のディスカッションやロールプレイングなど、演習を通じたアウトプットの機会を設けることが大切です。
実践期間で行動変容を促す
研修内でインプット・アウトプットを行ったうえで、実際の現場での行動変容につなげることが大切です。研修内で実践課題を出して一定期間を設けて取り組んでもらう、実際に自分のチームの課題に取り組んでもらうなど、「実践期間」を設けるといいでしょう。
フォローアップ研修を行う
初級管理職研修を丁寧に実施しても、一度ですべてを理解することは困難です。研修後も定期的にフォローアップ研修を行うことで、知識やスキルを定着しやすくなります。必要に応じて新たな内容を研修に盛り込むことも大切です。
eラーニングも積極的に活用する
初級管理職の効果を高めるためには、「eラーニング」がおすすめです。eラーニングでは、スマートフォンやタブレット端末などで、いつでも遠隔で研修が受けられます。受講者が自身のペースで学習・復習できるため、習熟度の向上に役立ちます。
人材育成の基本から、計画の立て方、効果的な教育手法、そして学習管理システム(LMS)の最新活用法までをコンパクトに解説。人材育成に関する悩みや課題を解決するための完全ガイドです。
まとめ
初級管理職研修を実施することで、係長・主任・リーダーなどの初級管理職のマネジメント能力を高め、組織のチームワークを向上させることができます。部下を育成する能力が身につくため、将来的な人材育成にも効果的です。
初級管理職研修では、初級管理職のリーダーシップや問題解決力、コミュニケーション能力を高める教育を行うことが大切です。また、受講者の適応課題を解消してフォローアップ研修を行うことや、eラーニングの活用などで定着度が高まるでしょう。
eラーニング全教材受け放題プラン「まなびプレミアム」
20年以上にわたりエンタープライズの厳しい要求水準に応え続けてきたライトワークスが厳選した多様なコンテンツを、破格のコストでご提供。